top of page


のれそれ
土佐本格藁焼きたたき
藁のみで焼くから香りが違う
土佐の伝統文化
のれそれ
商品見出し
%E4%BF%AE%E6%AD%A3.jpg)
土佐藁焼きたたき
近年生産向上の為、ガスで焼き最後に藁の香りをつけるなど、
市場に対応すべく様々な方法で藁焼きとうたわれています。
また藁並みで焼き上げるには大量の藁を必要とし
コストが上がる他、何より藁の確保が困難となります。
のれそれでは藁の供給先と契約をし完全に藁焼き・・・
つまり高知県は須崎市の郷土料理をそのままに
丹精込めて自家製造しております。

のれそれPR動画
本格へのこだわり-本格とは-
職人のこだわり
職人のこだわり

職人
魚の町、高知県須崎市で創業48年
田舎レストラン-山さき-を営む。
その地元に根付く藁焼きタタキの
味を届けたい・・・
魚を知り尽くした店主は今尚
魚への情熱と探求心を持ち
続けている。
温度管理
超鮮度を保つため水揚げから加工まで極力温度変化を一定化し
素早い加工と焼き工程を行い
真空冷蔵でお届けします。

藁焼きのこだわり


当店について
商品

水あげ後、即焼き上げ
真空にてご自宅に
お届けします

カンパチの美味しさを存分に
お楽しみいただけます
身のうまみと、出汁のうまみを
お届けします

こだわりの鰹タタキに
薬味を添えてご自宅で即
お召し上がりいただけます
